うつ病 自分らしさと普通について どうも、うさぎです。突然ですが、私は普通がわかりません。普通や当たり前になれないまま大人になりました。人と同じが嫌で、でも仲間はずれになるのは嫌で、普通になりたいけど普通になれない自分がいて、一生懸命普通ってなんだろうと考えながら生きてきま... 2023.07.14 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 自分らしい生き方とは 自分らしい生き方を知ることは、人生を豊かにします。 自分らしいとは自己の関心に目を向け、自己に問いかけ、自分で判断し、決定し、生きていくこと。 2023.07.09 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 障害者雇用について考える どうも、うさぎです。現在就活中の私ですが、障害者雇用を中心に求人を探しています。就活はじめの内は、ハローワークで仕事を見つけては応募してを繰り返していました。ハローワーク経由の応募は、それはもう見事に書類選考の段階で落ちてばかりで一体何が問... 2023.07.07 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
発達障害(ADHD・ASD) 騒音が騒音でなくなった日 どうも、うさぎです。私が住んでいるマンションの目と鼻の先にマンション建設中の工事現場がある。工期が遅れているのか、平日はおろか土曜日も朝から夕方まで現場の人が出入りし、カンカンドンドン工事の音を周辺に撒き散らしている。正直、うるさいと感じて... 2023.07.05 発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 苦しみを抱きながら生きていく どうも、うさぎです。うつ病になって丸5年が経ちました。もっと長くうつ病に苦しめられている人もいるでしょう。発達障害と知って、生きづらさの正体を知り、どうやら解決しないことも知りました。どれだけじゃない、もっと些細な問題も多く起きてきました。... 2023.07.03 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 普通の人生が普通の幸せということ どうも、うさぎです。小学校の時、卒業文集に「漫画家、もしくは芸人になって人気者になりたい」と書いた。幼い頃に思い描いた未来とは全く違う今を生きている。残念ながら漫画家になるため努力も芸人なるための努力もしてこなかった私はどちらにもなることは... 2023.06.30 うつ病家族のこと発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 感覚過敏と広場恐怖症について どうも、うさぎです。誕生日に色付きレンズのメガネをプレゼントしてもらった。これで少し外出する時の不安が和らぎ、幾分か気分が楽になった。正直なところ、人の視線が怖い。すれ違う人、自転車、車が怖い。不安がつきまとう時には、いつ刺されるのかと余計... 2023.06.23 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 強いメンタルとは どうも、うさぎです。メンタルが強い人だのメンタルが弱いひとだの言いますけど、じっさいメンタルの強さってなんなのかな?って考えた考察です。メンタル強い人って具体的にどんな人かなぁと考えたら、あらゆる状況にも動じない人、つまり外的要因によって感... 2023.06.21 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 想定外を想定する力 どうも、うさぎです。育児が始まって10ヶ月が経ちましたが成長を楽しめている反面、想定外のことも多くなかなかストレスを感じざるを得ません。発達障害の特性からか、私は頭の中で計画を立ててその通りに行動をするというのが苦手です。あれしてこれしてと... 2023.06.17 うつ病家族のこと発達障害(ADHD・ASD)自分のこと