うつ病 利他的な人、利己的な人 どうも、うさぎです。後述しますが、先月から外出することが怖くなってしまい、最近の生活はほとんど自宅で過ごしています。理想を願えば無音の部屋の中で何も考えずにただ時間が過ぎていくだけで過ごせれば良いのですが、現実はそうはいきません。食事はし... 2022.08.06 うつ病自分のこと
うつ病 珈琲はやっぱり素晴らしいってこと どうも、うさぎです。うつ病の状態があまり良くなく、ほとんど布団の上で過ごす日々を過ごしております。人の目が怖く、外出もままならないので買い物に行くこともできず、もちろん調理する元気なんてないので、出前か生野菜をかじって空腹をしのいでいます... 2022.08.04 うつ病珈琲のこと自分のこと
うつ病 就職活動のその後と今後について どうも、うさぎです。妻が第一子を妊娠して、産休に入ってからは義実家に里帰りしているため私は現在一人暮らしの身となってしまっております。一人暮らしの間、心配事としてはうつ症状が悪化したらどうしようというもの。やはりうつ症状には波があって、常... 2022.07.21 うつ病自分のこと
うつ病 精神疾患者の自営業と就職活動までのハードルについて どうもうさぎです。雨の降らぬまま梅雨が去ったかと思いきや梅雨明けから雨の日が続いてなんだか変な感じがしますね。もともと外出は得意ではないのですが、雨となると余計に外出が億劫になってしまいます。 さて、私は今珈琲豆を焙煎してネットを介... 2022.07.19 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 うつ病になった私の生き方 どうも、うさぎです。就職活動にイマイチ身が入りません。焦る気持ちもあり、はやく安定した収入が欲しいと思う反面、何に対してもできる気がしないので、一歩を踏み出す勇気がなかなか出なくて、尻すぼみしてしまいます。ゆっくり自分に適した仕事を探そう... 2022.05.27 うつ病自分のこと
うつ病 なにもしないという行動 どうも、うさぎです。私はコリン性蕁麻疹という病気を持っています。コリン性蕁麻疹とは発汗を司るアセチルコリンという物質に体が過剰に反応して、蕁麻疹が起きる症状のことを言います。本来なら汗腺に刺激を与えて発汗を促すはずが、刺激に皮膚が負けて痒... 2022.03.07 うつ病
うつ病 公務員の障害年金受給までの流れについて どうも、うさぎです。昨年の9月末に請求を行った障害年金の受給が採用されたと、昨日通知がまいりました。障害等級は3級なので、障害厚生年金のみの受給となりますが、生活に少し余裕が出る見込みとなりましたので、一安心といったところです。障害年金に... 2022.03.06 うつ病発達障害(ADHD・ASD)
うつ病 円形脱毛症治療について どうも、うさぎです。気温が徐々に上がってきて、動く気力が徐々に増してきている気がします。やはり暖かいほうが活動的になれますね。最近ではアイスコーヒーや水出しコーヒーを飲む機会も増えてきています。 さて、昨年10月に円形脱毛症が1箇所... 2022.02.28 うつ病自分のこと
うつ病 人間関係を整理して心をスッキリする方法 どうもうさぎです。本を読みたいと思って買ってはくるけど、いざ読もうと思うとなかなか集中できず、そのまま本棚にしまってしまいます。また取り出して読もうと思い開いた瞬間に読む気がなくなって読めずじまい。そんな常態の本が数冊あるのに、また新しい... 2022.02.24 うつ病発達障害(ADHD・ASD)
うつ病 就労相談に行ってきました。 どうもうさぎです。少し前にTwitterで募集をかけて、珈琲豆の交換会をさせていただきました。やはり自分が焙煎した豆ばかり飲んでいると少し好みが偏りがちになってしまう気がします。たまには他の人の豆を飲んで、新しい発見などがあるととても嬉し... 2022.02.17 うつ病発達障害(ADHD・ASD)自分のこと