喫茶店開業に向けて 徒然なるままに その2 どうも、正太です。最近、暖かい日が増えてきましたね。徐々に過ごしやすくなってきて、春が待ち遠しいです。春になると生活が一変しそうで、不安もありますがその分楽しみもあり、うつという長く暗いトンネルに出口の光が差し込み始めたような気がするのです... 2021.01.17 喫茶店開業に向けて自分のこと
喫茶店開業に向けて 【開業準備】保健所に行ってみた どうも、正太です。新年明けてから焙煎する機会が増えました。大きい焙煎機が欲しくなりますね。大きい焙煎機となるとけっこう高額な買い物になるので、二の足踏んでしまいます。さて、以前からこのブログでもちょいちょいお試しでカフェをオープンできるかも... 2021.01.15 喫茶店開業に向けて
喫茶店開業に向けて ラテアート教室に行ってみた どうも、正太です。カフェの学校に毎週行っていたのが、冬期休暇で新年始まってから2週間お休みで、今学校に行きたくて仕方ありません。来月カフェを始めるにあたって聞きたいことが山のようにあります。聞き漏れがないようにメモっておこう。さて、最近の私... 2021.01.11 喫茶店開業に向けて珈琲のこと自分のこと
喫茶店開業に向けて 珈琲豆販売でやりたいこと どうも、正太です。先日、就職の面接に行くという記事を書かせてもらいましたが、その企業さんから採用のご連絡をいただきました。ありがとうございます。ただ、正社員としてではなくパートタイマーとして採用したいと意向でした。私がうつ病を患っているため... 2021.01.07 喫茶店開業に向けて
うつ病 就職面接に行ってきます。 どうも、正太です。正月に実家に帰省していたのですが、親戚や友人からコーヒー豆を販売してくれとの注文がたくさん入り、ありがたいことです。コーヒーにこだわりが強い私にとっては新鮮な豆でコーヒーを淹れたいので焙煎日はコーヒー豆を買う上で重要なポイ... 2021.01.05 うつ病喫茶店開業に向けて発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
喫茶店開業に向けて カフェ営業に向けた準備 どうも、正太です。今日から新年の挨拶のため実家に帰ります。大阪から兵庫なのであまり遠くはありませんが、ここのところずっと自宅にこもって生活していたので、楽しみ半分、心身への負担の心配半分といったところでしょうか。まぁ、なんにせよ楽しんできま... 2021.01.02 喫茶店開業に向けて
うつ病 令和2年を振り返って どうも、正太です。新年明けましておめでとうございます。いつもなら年末年始と忙しかったりするのですが、今年はコロナの影響もありあまり外出する気になれず、家でゆっくりまったりと過ごしております。ADHDで頭がいつも多動状態であれこれ思いついてし... 2021.01.01 うつ病喫茶店開業に向けて発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
喫茶店開業に向けて 令和3年の抱負 どうも、正太です。今年は忘年会も新年会もなくてホッとしています。大衆居酒屋とかでやる忘年会や新年会をはじめとする飲み会って苦手なんですよね。マルチタスクができないので喋りながら食うってのができないし、雑談苦手だから何喋っていいかわからないし... 2020.12.31 喫茶店開業に向けて自分のこと
喫茶店開業に向けて これからのうさぎ珈琲について 2020.12.20 どうも、正太です。ブログを始めて、約1ヶ月が経ちました。これまで拙いブログを読んでいただいた方には感謝しかありません。これからもよろしくお願いいたします。さて、ブログを始めた当初の目標は「人脈をつくる」「技術の研鑽」「情報発信」の3本柱でし... 2020.12.20 喫茶店開業に向けて自分のこと
喫茶店開業に向けて 食品衛生責任者 どうも、今週から毎週土曜日にCafe's lifeというカフェの学校に通うことにしました。一緒に受講するメンバーも先生もいい人そうで安心しました。これから半年間で焙煎と経営について学んでいきたいとおもいます。正太です。学校で学んだ内容は、復... 2020.11.29 喫茶店開業に向けて