喫茶店開業に向けて 2022年もよろしくおねがいします。 どうも、うさぎです。またまたブログの間隔が空いてしまいました。11月に法事で実家に帰ってから、ブログを書くという習慣を失ってしまってました。今年も無理なくブログを書いていきますので、お付き合いください。 10月後半に、2021年中に... 2022.01.10 喫茶店開業に向けて自分のこと
うつ病 うつ病対策 エッセンシャル思考について どうも、うさぎです。今日は雨です。雨の日に家の中で雨音を聞いていると、世界に取り残されたのでは無いだろうかという不安が襲ってきます。孤独と虚しさが空から無限に降ってきているような感覚。止まない雨はないとよく言いますが、あの言葉はあまり好き... 2021.11.09 うつ病
発達障害(ADHD・ASD) 15歳のコーヒー屋さんを読んで どうも、うさぎです。珈琲アカウントとして、ウェブサイト、twitter、Instagramを始めて約1年が経ちました。ブログの方は中だるみと言うか、4月から半年ほどお休みしていましたが、まぁ自分なりのペースでぼちぼち情報発信できています。... 2021.11.08 発達障害(ADHD・ASD)読んだ本
うつ病 うつ病と珈琲 どうも、うさぎです。最近、腸活やらバナナ食べるとか朝散歩行くとか、うつ病に良いと言われていることをとりあえず取り入れています。そのおかげか調子の波も悪くないように思います。ただ、自分でコントロールできる食事とかは良くなってきていますが、睡... 2021.11.07 うつ病珈琲のこと
うつ病 うつ病対策にバナナを食べよう どうも、うさぎです。2日ほどブログをお休みしちゃいました。すみません。というのも、10月にイベント出店など忙しかった反動で、11月に入りぐったりとしてしまっていました。それに加え月初めはネット販売の方が売れる傾向にあるので、焙煎するのにや... 2021.11.06 うつ病
発達障害(ADHD・ASD) 今日も頭が多動です。 どうも、うさぎです。 今日は文化の日ですね。文化の日だからではないですが、少し読書をしました。読書は苦手です。読んでいる最中からいろんなことが頭に思い浮かんで、なかなか集中できません。ADHDな脳のせいです。薬を処方してもらうように... 2021.11.03 発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
喫茶店開業に向けて イベント出店の考察 どうも、うさぎです。 11月になりましたね。今年も残すところもう数えるほどしかありません。焦りはしないですが、あまり心に余裕もないですね。年末年始はゆっくり過ごしたいです。 さて8月に店舗営業を終了してから、イベント出店をする... 2021.11.02 喫茶店開業に向けて
珈琲のこと ちょっと立ち止まってみる。 どうも、うさぎです。休養するようになってから、あるひとつの大きな変化がありました。それは珈琲に対する味覚です。 味覚も五感である以上、身体の器官が受け取る信号を脳に伝えてそれで美味しいとか美味しくないとか判断されるのであれば、メンタ... 2021.10.30 珈琲のこと自分のこと
発達障害(ADHD・ASD) 発達障害とネガティヴ思考 どうも、うさぎです。最近なんだかハリのない生活にうんざり気味です。起きて朝支度をして、妻を見送って、注文があれば焙煎して(これは楽しい)、あとはパソコン・スマホを眺めている間に1日が終わって、妻の帰りを待って寝る。時間はたっぷりあるのに、... 2021.10.29 発達障害(ADHD・ASD)自分のこと
うつ病 幸福と不幸と安心と不安と どうも、うさぎです。 一度ドリップした珈琲の粉を乾かして、もう一度ドリップしてみる。おいしさはもう食付している。そこに新鮮味などない。同じようなことを我々は毎日おこなっている。同じ行動パターンを同じ様に繰り返して、過去の成功にすがっ... 2021.10.28 うつ病自分のこと