どうも、うさぎです。
昔の医療研究者は(今もそうかも知れませんが)、自分の体を被検体に医療の研究をしていたそうです。
黄熱病患者の血液を飲んで感染するかとか、サナダムシを体内で飼育してどう影響が出るかなど。
文字通り献身の想いで医療を発展してきたこと尊敬いたします。
一方でうつ病は改善策には絶対コレがいいといったものはなく、個人個人で効果のある療法は違ってくるそうです。
なので、私も一うつ病患者としてうつ病に効くというものがあれば色々自分の体で試して、効果があるかどうか見定めています。私の発信する情報がどこかの誰かに刺さればいいなと思っています。
そんな私が新しく始めたのが、ヤクルト生活です。
腸内環境と脳の機能には深く関係があるそうで、腸内環境を整えればうつ病が改善されるかもと思ったからです。
まだ始めたばかりなので、目に見えた効果は実感していませんが、これから経過観察できればと思っています。
今回はそんな脳と腸の関係について、発信していきます。
うつ病と腸内環境の相関について
うつ病はこれまでに、神経伝達物質の異常、ストレス反応における内分泌学的異常、慢性炎症などが要因だと言われてきましたが、まだ不明な部分が多いのが現状です。
最近の研究で新たに要因として挙げられるようになってきたのが、腸内細菌による作用についてです。
ヤクルトのwebサイトの情報によると、うつ病患者と健常者の腸内細菌(ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌)の量を調べたところ、うつ病患者の方が有意に低下していることが分かったそうです。
その結果から、ヤクルトでは善玉菌の数が少ない人の方がうつ病になりやすいといった結論を出しています。
精神疾患のある人は、ない人に比べて大腸に病気があるわけでもないのに腹痛や便秘、下痢などが続く過敏性腸症候群を発症している割合が3倍も高いことがわかっているそうです。
また、うつ病の動物モデルを用いた実験では、善玉菌はストレス反応を和らげる可能性があることも示唆されており、善玉菌が増えることでストレス耐性も良くなると言われています。
ヤクルトがおこなった研究と同様の研究は他にもされており、他の研究ではうつ病になると善玉菌が減少すると結論付けている論文もありました。
腸内環境の悪化が先か、うつ病の発症が先かの問題でどちらが正しいとも間違いとも言えませんが、ただ言えることは腸内環境と脳内環境は大きく相関関係にあるということです。
双方向に作用しており、うつ病を治療すれば腸内環境はよくなり、腸内環境がよくなればうつ病もよくなるということです。
うつ病だけじゃない、自閉症も腸内環境と関係?
自閉症は遺伝子異常や免疫学的異常など、さまざまな要因が取り上げられてきましたが、うつ病と同様に腸内環境との関係性もあると指摘されだしました。
自閉症の人は腹部症状も重い人が少なくないことが報告されており、自閉症の症状が重い人ほど、腹部症状も重いことが指摘されています。
やはりこちらも腸内細菌の量を調べた人がいるようで、自閉症の人のほうが善玉菌が少なく、悪玉菌は種類も数も多い傾向にあると報告されています。
これからできること
うつ病の改善には脳に良いことをするのはもちろんのこと、腸内環境とも関係性が深いのであれば、腸内環境を改善することでうつ病を改善していくというアプローチも有効かと思います。
腸内環境を整えるのに見直さないといけないのがやはり食生活ですね。
善玉菌を増やすためには、善玉菌のエサとなる食品を摂ることが先決で、エサの代表としては食物繊維、その中でも水溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになり、善玉菌を増やし、発酵・分解されて作られた短鎖脂肪酸が腸内環境を整えてくれます。コレステロールや糖の吸収を抑制する効果もあります。
主な食品としては、大麦、玉ねぎ、大根、ごぼう、にんにく、らっきょう、キュウイフルーツ、パパイヤ、わかめ、昆布などがあります。
また、善玉菌そのものをを摂取することも大事です。
私はここに着目し、ヤクルト生活をはじめました。
善玉菌は味噌やヨーグルト、漬物、キムチなどの発酵食品から摂取することができます。
ちょっと一工夫で腸内環境にいいことを紹介します。
- ご飯を炊く時に、水溶性食物繊維が豊富な大麦をプラス
- 漬物やキムチなど、保存のきく発酵食品を冷蔵庫に常備
- 普段の食事に納豆を1品追加
- 味噌汁の具にわかめをプラス
- 食後にヨーグルトを食べる。リンゴや柑橘系のジャム、はちみつを加えて食べるといいそうです。
食生活を見直して、腸内環境を改善し、うつ病に効果があるかどうかこれから観察してみようと思います。
といったところで今回はここまで。
ご視聴ありがとうございました。
今回の記事がおもしろいと思った方は是非ランキングにもご協力ください。
下のバナーをクリック・タップするだけです。
うつ病ランキング
また、Twitter、Instagramもやっておりますので、フォローをお願いします。
Twitter:@usagicoffee_off
Instagram:@usagicoffee_sho