その他珈琲の雑学

コーヒー沼は深く、そして間口が広い

タイトル絵 その他

みなさんはコーヒーはお好きですか?
今回の記事は、コーヒーに興味を持ち始めた、もっと好きになりたいと思っている人に向けた記事になります。

コーヒーは難しい?

コーヒー豆屋をしていたり、コーヒー好きを謳っていると「コーヒーは好きだけど、難しい」「敷居が高い」と感じている人が一定数居ることを実感します。
確かに眠気を覚ますためにコーヒーを飲んでいる人や、カフェという空間が好きでコーヒーを飲んでいる人に対して、産地の標高がどうのやれ、ドリップ方法がどうのとか話をされると難しく感じてしまうかもしれません。

私は声を大にして言いたい、それはタイトルにもある通り「コーヒー沼は深く、そして間口が広い」と。
以前、私はこんなツイートをしました。

ここにあえて0番を入れるとしたら「コーヒーを日常的に飲む」が入ると思います。
それはインスタントでもいいし、缶コーヒーやボトルコーヒーでもいいと思います。
日常的にコーヒーを飲むようになった時点で「コーヒー好きだな」と思ってもいいです。
普段インスタントを飲んでいる人にいきなり器材の話をしたら「えっ、難しい」と思って当然です。
物事には順番があるのです。

コーヒー沼の入り口

コーヒーを買って飲む。もっと美味しいコーヒーに出会ってみたいと思ったらカフェや喫茶店行ってプロが淹れるコーヒーを味わってみてそこに感動を覚えたら、いろんな店舗を巡って味の違いを楽しめばいいと思います。
そして、自宅でもお店と同じようなコーヒーが飲めたらなぁと思えば、ドリップする準備を始めたらいい。
ドリップ道具はひとまず、コーヒー豆とドリッパーと細口のケトルがあれば始められます。
私が初めて買ったドリッパーを選んだ理由はAmazonで安かったからでした。そんなもんでいいと思います。
そこからどんどん深みにハマっていけば、道具を一式揃えたらいい。一式あればひとまず十分です。

家でドリップしてみて気づくと思います。お店で飲む味とちょっと違うなと。
そこで自宅ドリップはほどほどにして、カフェ巡りを趣味としても、十分コーヒー好きと名乗っていいですし、自宅ドリップのレベルを上げたいと知識を入れ始めるのもいいと思います。

コーヒー屋それぞれの考え

コーヒーを自宅で淹れるには、まずコーヒー豆を買ってこなくてはいけません。
コーヒー豆屋さんがご近所にあればいいのですが、そうでない人はネットでも買うことができます。
そうなると、どのコーヒー豆屋で買えばいいのかわからなくなりますよね。
コーヒー豆屋さんによっても、いろんな考えを持って営業されています。
コーヒー豆は鮮度が命。だから挽いて(粉状にして)売るなんてしない、ドリップパックなんて以ての外と考えるコーヒー屋さんもあります。
スペシャリティ(グレードの高い豆)しか扱わないお店もあります。
ご近所にコーヒー屋さんがある場合はそこに通って色々話ししてみると、色々教えてくれると思うし、肌が合わないなと思えば違う店に行くのも良しです。
ネットは24時間365日いつでも買えるのが強みですけど、対面での接客というのがないので、お店選びは難しいと思います。
私がネットで買う場合の基準としては、お店をやられている方の人柄や考え方を重視して買っています。
今やネット販売をする人がSNSなどで集客するのは当たり前になってきています。気になるお店の方がどんな情報を発信しているのか、どんなコーヒーを得意としているのか等を見て買うかどうか判断しています。
判断材料の一つに口コミや評判、競技会等での入賞歴なども判断基準になると思います。
多くの方に好かれているお店ということは、自分も好きになる可能性は高いですからね。

自分好みのコーヒーに出会うには

自分好みのコーヒーに出会うには、まずは自分好みのコーヒーを知ることから始めないといけません。
自分好みのコーヒーって言葉で説明するのはものすごく難しいです。もし言葉にできるのであれば、その言葉とお店が出している概要が合致すればそのお店があなたの最適解になります。
しかし大抵は傾向は掴めても、ハッキリこうだとは言えないと思います。
こればかりは傾向が近いと思う店を数打つ必要があると思っています。
有名店のコーヒーが自分に合ったコーヒーとは限りませんし、スーパーで手に入る豆がコスパ最高で自分には合ってると思えばそれでいいのです。

持論ですが「美味しい」と思うことに何の資格も必要ないし、誰の許可を取る必要もありません。
数打ってみて、このお店好きと思えば、そのお店を推していけばいいのです。
また私の好みの話になりますが、美味しくないコーヒーを探すほうが難しいと私は思います。
どのお店もコーヒーである以上美味しいです。では、どのようにしてコーヒー屋を差別化するか、それはやはりお店の方の人柄になってくると思うんですよね。
前章で述べた通り、コーヒー屋さんはそれぞれいろんな考え持って営業されています。こんな考えを持っている人が焼いた豆と思うだけで、美味しさに感動がプラスされて満足感があがります。
シビアな方もいらっしゃいます。以前私が買った豆で一緒にドリップのレシピも付いていたのですが、針に糸を通すようなドリップを求められました。そのとおりに淹れると確かに美味しかったです。
でも、そんな難しいことをしてまでじゃないと飲めないのであれば、やはり疲れてしまうと思います。

コーヒーは難しく考えずに自分にあったレベルで最大限楽しむべし!

ここまで色々述べてきましたが、結局何が言いたいかというと、コーヒーは単なる嗜好品であり、単なる飲み物です。
そこに哲学を求める人もいますし、コーヒーから人生観を学ぶ人もいますが、飲み物である以上、日常的に飲んでいればコーヒー好きと名乗っていいということです。
間口は広いんです。
もっと気楽に楽しもうぜってことです。
深みにハマる人はどんどんハマっていけばいいし、一定程度ハマった時点でこの辺が居心地いいと思えばその深さで十分楽しむことができます。

知識がないと駄目とか、味の違いがわからないと駄目なんてことは一切ありません。

うさぎ珈琲の考え

私は幅広くいろんな方に楽しんでもらいたいと思っています。
自宅でドリップする環境がないよって方もコーヒーを楽しめるように、ドリップバッグやティーパックのようにお湯に浸すだけで飲めるような商品も扱っています。
またあまり難しいことを考えないとドリップできないようなことが無いように、どんな淹れ方をしてもそこそこ美味しいコーヒーを目指しています。
特殊なコーヒーが飲みたいって方の要望にも応えれるよう少し値の張る商品もありますし、初心者から玄人まで多様な方に飲んでもらいたい「うさぎブレンド」もご用意しております。

最後宣伝になってしまいましたが「コーヒー沼は深く、そして間口は広い」これだけでも覚えておいてください。

うさぎ珈琲の豆はこちらから購入することができます。

自家焙煎コーヒー うさぎ珈琲 powered by BASE
自家焙煎のコーヒー豆を販売しています。焙煎したてをお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました