うつ病と自尊心について

white and multicolored love is love banner うつ病
Photo by 42 North on Pexels.com

どうも、うさぎです。

西洋教育は一般的な教養に加え自尊心を高めるようにプログラムされている。
一方で日本は授業で道徳などをとおして、個の価値観よりも集団として生きる上での協調性が教育されているように思う。
それなのに大人になった瞬間、いや学生の時からかもしれないが、競争社会に巻き込まれ自己を研鑽できる個々人の能力の高さを比べられる。集団で生きる上で必要な影の立役者は評価されにくいのだ。

自分ってこういった人間ですよと履歴書を何枚書こうが、ほんの数行の文章で不採用が言い渡されるような社会の仕組みで自尊心をどう育てたら良いのか。

自尊心は「自己有能感」と「自己尊重感」で成り立っている。
自己有能感とは問題に直面した時、自己で考えその問題を解決していく自信のこと。
自己尊重感とは自分は価値のある人間で人から愛されるべき人間であると自覚すること。
うつ病になると、このどちらもが極端に失われる。
何に対してもやる気を失い、問題解決なんてできっこないし、そんな自分に価値を見いだせず、愛されるなんて思うことが恥ずかしくなってしまう。

自尊心を育む社会にするためには、お互いがお互いを褒め合う事が必要だと思う。
褒め合うといっても、社会的地位や年収などの条件ではなく、無条件にあなたは素晴らしいと普段から口にするような社会になるべきだと思う。
SNSや井戸端会議に目を凝らしてみると、誰かを卑下する場面が多いように思う。
日本人はなにげに他人の不幸が好きなのだ。
次は自分が言われる番だとも思わずに他人の悪口を言い合う。
非建設的だと思う。
こんな社会では自尊心は育まれない。
社会を変えていくのは難しい。

では、どうすればいいか?
自分で自分の自尊心を育てていくしかないのだ。
そのために必要な術は「自分らしく生きること」これに尽きると思う。
自分の思うがままに生きてみて、その結果思い通りに事が進まなかったとしても、自分の自尊心を守ることができたと自分で自分を褒める。
自分には価値の有る人間だと思い込む必要があるように思う。
具体的な自分らしく生きる方法についてはまた今度。


コメント