【ADHD対策】スケジュールで家事管理

発達障害(ADHD・ASD)

どうも、正太です。

喫茶店の開業の夢は昔から持っていましたが、具体的な行動というのは先月ようやく始めれた感じです。なので、先月以降勉強に対する意識も向上していて、読みたい本がたくさんあるのですが、いかんせん元々文章を読むのは苦手でなかなか読み進みません。
ちょっとずつ、自分のペースで勉強できればと考えています。

さて、本日は家事をうまく進めるためにスケジュールで管理しちゃいましょうという話について書いていきたいと思います。

私もそうなんですが、たぶんADHDの人って家事が苦手だと思います。私の場合料理は好きなカテゴリに属しているため、し始めると過集中状態に入り、何時間でもキッチンに立っていられますが、それ以外の掃除や洗濯、片付け、銀行への家賃の振込、家計簿の管理などなどは苦手でなかなか進みません。

特に洗濯は洗濯機を回しっぱなしで忘れてしまい、濡れたままの状態で数日間放置とかよくありました。生乾きの匂いってなかなか取れず困ったものです。

掃除や片付けもやっている最中に他のことに気を取られ、途中でほったらかしてしまうこともしばしば。
あれこれ家事をしなきゃと考えている間に、優先順位がつけれなくて結局なに手につかないままその日を終えてしまうってことになってしまいます。

そういったADHDさんに提案したいのがスケジュールで家事をコントロールする方法です。

まず、紙に家事を書き出します。
そして曜日ごとに家事スケジュールを作るのです。
例えば、月曜日は洗濯、火曜日は居間の掃除、水曜日はトイレとお風呂掃除といった具合です。
一度にあれこれやろうとするとうまくいかないので、ひとつずつクリアしていくことをイメージして計画立てることが大事です。

毎日やることの家事も時間割を作ってしまえばいいと思います。
18時から料理、18時半から食事、19時から洗い物と決めてしまい、短時間は集中するぞと他に気を取られそうなものを遠ざけておけば、意外とスムーズに家事をこなせます。

家事スケジュール作戦の重要なところは、決められた曜日以外にその家事をやらないこと、時間を決めて時間内に終わらなければ途中でもやめてしまうこと、スケジュールは紙に書き出して毎日見れるところに貼っておくこと、家事を分担できる人がいる場合は強力してもらうこと。

もともと集中力のない私たちですから、短時間でやるよう習慣づけてしまえば、闇雲に家事をしていた頃とは格段に家事の進捗度が上がっているはずです。

以上になります。この記事がおもしろいと思った方は、ランキングにもご協力をお願いいたします。
下のバナーをクリックorタップするだけです。


発達障害ランキング

また、Twitter、Instagramもやっていますので、ぜひフォローをお願いいたします。
Twitter:@usagicoffee_sho
Instagram:@usagicoffee_sho


コメント